
あなたの愛が、
健やかに叶うことを
大切にする場所。
あなたのお産を、
あなたの立場になって、
どこまでも寄り添いたい。

愛産婦人科は札幌市内全域ほか、
小樽、余市、岩内、倶知安、石狩、江別、岩見沢、北広島方面などに
お住まいの皆様から広くご利用いただいております。
愛産婦人科ではできるだけ自然な形でのお産を目指しています。
健診を通じてお腹の中にいる赤ちゃんの状況をよく把握し、
かつお母さんのコンディションを良好に保つお手伝いをしてまいります。
医師・助産師・スタッフ全員がチームとなって、その手をとります。
どんな小さなことでも頼れる存在でありたいと願っています。
産科診療
Obstetrics



産前
Prenatal
これから出産を迎えるみなさまへ
Ai Maternity Book
出産に向けたこと、出産後のこと、全部まとめました。
安心してお産に向き合ってもらうために、
愛産婦人科のスタッフがオリジナルで作成しています。

保育士のいるキッズルーム
ご家族が安心して診察を受けられるよう、専門保育士がお子様をお預かりします。
託児費用はかかりません。予約は不要です。当日受付にて利用したい旨をお伝えください。
費用について
一時金の範囲で。安心して出産に臨むために。
当院からのお知らせ
お知らせ一覧安心してお越しください
あなたと赤ちゃんを温かくお迎えします。







コラム
コラム一覧【医師解説】産後の家族計画。次の妊娠はいつから?授乳中でも安心な避妊方法も解説
赤ちゃんが生まれ、新しい家族との生活が始まったばかり。今は目の前のことで精一杯かもしれませんが、少し落ち着いたら、これからの「家族計画」について考えてみることも大切です。 ママの心と体の健康、そして次の妊娠・出産のためにも、産後の家族計画はとても重要です。 この記事では、次の妊娠までに空けたい期間や、産後の体と避妊方法について詳しく解説します。
記事を読む【医師監修】切迫流産・切迫早産とは?原因や兆候、安静生活の過ごし方を解説
妊娠中に「切迫流産」や「切迫早産」と診断されると、「赤ちゃんは大丈夫だろうか」「これからどうなってしまうのだろう」と、とても不安になりますよね。 しかし、これらは「今すぐ流産・早産になる」というわけではなく、赤ちゃんからの「少し休んでね」というサインです。 この記事では、切迫流産・切迫早産の正しい知識と、診断された後の具体的な過ごし方、そして不安な気持ちとの向き合い方について、産婦人科医が詳しく解説します。正しい情報を知ることで、前向きに治療に取り組む一歩にしましょう。
記事を読む
【医師推奨】妊娠中にインフルエンザワクチンを打つべき?赤ちゃんへの影響と安全性
インフルエンザが流行する季節。「ワクチンを打っても大丈夫?」「赤ちゃんへの影響は?」とご相談を多くいただきます。 結論から申し上げますと、私たち産婦人科医は、お母さんとお腹の赤ちゃんの両方を守るために、ワクチン接種を「推奨」しています。 この記事では、なぜ接種が推奨されるのか、その理由と安全性について詳しく解説します。
記事を読む

















