愛産婦人科
LINE
Instagram
愛産婦人科
産後ケア「ai+」

産後ケア「ai+」

(札幌市外の方向け)

産後ケア「ai+」

札幌市外にお住まいの方も安心。愛産婦人科独自の産後ケアサービス。

産後ケア「ai+」について

札幌市外の方のための、
愛産婦人科独自のサービス。

愛産婦人科では、札幌市産後ケア事業に加えて、独自の産後ケア「ai+(あいぷらす)」を提供しています。

札幌市外にお住まいの方や、より柔軟なケアをご希望の方にご利用いただけます。

産後ケア「ai+」

ご利用案内

対象の方・料金など

対象の方

  • 札幌市外にお住まいの方
  • 札幌市内在住で市の事業枠を超えてご利用希望の方
  • 産後6か月未満の乳児とそのお母さま
  • 他院で出産された方も対象です。

料金・上限回数

  • 1日 3,000円
  • 利用上限回数:上限なし

ご持参いただくもの

母子手帳・保険証

おむつ、お尻ふき、着替え

ミルク、哺乳瓶 2・3回分(使用している方)

お母さまの着替え(入浴される方)

以下のものは当院でご用意しております

ミルク用のお湯・赤ちゃん用の体重計

お母さまの室内着

タオル類(フェイスタオル、バスタオル)

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ

ドライヤー

ボックスティッシュ

札幌市内に住民票がある方は、札幌市産後ケア事業の支援を活用してご利用いただけます。
内容につきましては、別ページにてご覧ください。

1日の流れ

10:00
会計でお支払い
10:15
ケア内容をご相談します

授乳相談をしたい、休息を取りたいなど、ご希望をお聞かせください。

11:30
昼食
15:00
おやつ
16:00
ケア終了・アンケート

パパも一緒に滞在できます

  • 育児技術を夫婦で一緒に習得
  • 授乳サポートの方法を学習
  • 育児への不安を夫婦で共有・解決
  • お母さんの心のサポート方法を習得
  • 滞在の追加料金はかかりません(ご家族の昼食は、690円/1人を頂戴しております)
パパと一緒に赤ちゃんをケアする様子

滞在中に入浴もできます

産後ケアの大きな特色の一つが、ゆっくりとお風呂に入れることです。自宅では赤ちゃんのお世話で入浴もままならないお母さんに、心身ともにリフレッシュしていただける時間をご提供します。

バスタブ

上のお子さまとのご利用

当院では、上のお子さまも一緒に安心してご利用・ご滞在いただけます

上のお子さまとのご利用

予約方法

ご予約後、当院よりお電話いたしますので、その際にスタッフへお伝えください。

料金

追加料金はかかりません。お母さまと同じ昼食・おやつをご提供します。

保育士託児・キッズルーム

滞在中は、キッズルームにて保育士による託児もご利用いただけます。専門の保育士2名が、お子様をお預かりします。託児料金はかかりません

持ち物

  • 飲み物(お茶かお水のみ)
  • 着替え
  • おむつ2枚以上、おしり拭き

上記の持ち物は、一つにまとめてご持参ください。

注意事項

滞在中、上のお子様は病室、もしくはキッズルームでお過ごしください。

12:00〜13:15はキッズルームがご利用いただけません。

以下の場合は、感染対策上ご利用ができませんので、ご了承ください。

  • 当日37.5度以上の発熱がある
  • お子様の保育園や幼稚園、小学校が感染症拡大で休園・休校になっている。
  • 5日以内に発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢などの症状があった

ご利用にあたっての注意事項

産後ケア注意事項

健康状態について

  • ご利用数日前〜当日の発熱や風邪症状等の体調不良の際は、お断りすることがあります。

その他の注意事項

  • 2営業日前の12時以降の予約変更やキャンセル時は、料金が発生します。
  • ご利用時の外出はお断りします。
  • 分娩を取り扱っている施設のため、状況により全てのご希望に添えない可能性があることをご了承ください。

ご予約について

お早めにお申し込みください

利用希望日の2週間前・午前9時から予約がお取りいただけます。

ご利用の1週間前までに、当院の助産師がお電話させていただきます。産後や育児の困りごと・相談したいことや、当日の過ごし方のご希望をお伺いします。(所要時間10分〜20分)